お知らせ

神戸支店

2025.08.24

【4区画限定!】薬師寺(三木市)にて「小さなお墓」区画の使用者を募集しています|金額やメリット・永代供養システムなどをご紹介 - 大阪石材|かけがえのないお墓づくりのお手伝い

薬師寺霊園(三木市)にて「小さなお墓」区画の使用者を募集しています

 

薬師寺(三木市)

 

薬師寺(三木市)

 

薬師寺霊園の「小さなお墓」は、最近人気急増している通常よりサイズの小さなお墓を建立する形態です。

 

「薬師寺霊園」の詳細は⇩から

 

 

薬師寺霊園「小さなお墓」のメリット3選

 

1、費用がお手頃

 

 

まず1つに、費用面です。

 

一般的に1からお墓の建立を考えるとすると

墓地代(永代使用料):40~80万円 + 石碑代(お墓):80~150万円 ⇒ 120万円~200万円以上

 

のように、ほとんどの場合100万円以上かかります。

 

薬師寺霊園の「小さなお墓」は、

墓地代(永代使用料):20万円 + 石碑代(お墓):45万円~ ⇒ 65万円~

 

となっており、お手頃な価格設定です。

 

ご予算面のコントロールがしやすいのがおすすめできるポイントです。

 

 

2、お墓掃除がお手軽

 

奥ノ坊墓地(京都府宇治市)

 

2つ目に、お墓の維持の部分です。

 

形にもよるのですが、お墓のお掃除は想像以上の体力を使います。

 

特に、夏場となるとお墓の区画内に生い茂った雑草の清掃だけでも重労働になるので、「お墓掃除代行」・「お墓参り代行」といったサービスを利用して費用がかさんでしまうといったケースも少なくありません。

 

「小さなお墓」の場合、お墓そのもののサイズが小規模なのでお掃除にかかる手間が少なく、また周辺のスペースは草が生えにくくなる施工をしているのでお参りに集中していただけます。

 

 

3、永代供養に切り替えられる

 

最後に、永代供養に切り替えられる点です。

 

お墓を建立するとなった時にご不安に感じられることが多いのが、

 

・お墓が「無縁仏さん」になる可能性

・将来的にお墓じまいしないといけない可能性

 

の2点です。

 

ただ、永代供養の中で一般的な供養形態である「合祀型(お骨を取り出して一斉にお祀りする形態)」に抵抗がある方も多く、できれば個別でお参りできる形は維持したいとお考えでした。

 

堺市霊園(鉢ヶ峰公園墓地)合葬墓 墓じまい 紹介

 

薬師寺霊園の「小さなお墓」はお寺さんが管理ということで別途30万円の初期費用がかかるのですが、「小さなお墓」を承継する方がいなくなった時に、そのまま“永代供養墓”として永代管理していただけるシステムとなっています。

 

「お墓を持ちたいけど、後継ぎがいないし迷惑をかけたくない・・・」というお悩みをお持ちの方には、大変おすすめです。

 

 

薬師寺霊園「小さなお墓」のよくある質問

 

1、年間管理料っていくら?

 

初期費用の20万円の中に「永代管理料」が含まれていますので、その後はかかりません。

 

 

2、初期費用(お墓も含め)以外では何に費用がかかるの?

 

「小さなお墓」に新たにお骨をご納骨する時のお勤め料(お布施)は、別途必要になります。

 

 

3、改葬のお骨(お墓じまいやお墓のお引越しなどのお骨)でも納骨できる?

 

可能です。

 

 

4、無宗教でお寺さんの檀家とかじゃなくても大丈夫?

 

宗旨宗派不問なので、どなたでも大丈夫です。

 

 

 

 

薬師寺霊園「小さなお墓」(三木市)の資料請求はこちら‼

神戸市内で墓石店・石材店をお探しの方は、神戸支店へ

最後までご覧いただきありがとうございます。

薬師寺霊園「小さなお墓」をご検討したいと思われた方は、ぜひ大阪石材神戸店 近藤までご連絡ください。

 

大阪石材神戸支店 近藤


大阪石材工業株式会社 神戸支店
TEL:078-822-4114
営業時間:9:00~18:00(火曜日・水曜日定休日)
住所:神戸市東灘区御影塚町2‐1‐26

SNSでシェアする

お気軽にお問い合わせください

メールで問い合わせる

0120-1114-90

9:00〜17:45(土日祝も営業しています)

大阪石材工業株式会社
〒578-0921 大阪府東大阪市水走3-8-43